日本書紀「宝剣出現章」

お問い合わせ・予約

ブログ

日本書紀「宝剣出現章」

2020/09/22

「宝剣出現章」に関する問題です。以下の文章を読んで空欄(   )に入る言葉として正しいものを選んでください。
 この二神が医術を広められたという伝承は、『古事記』には見えていませんが、皮を剥がれた稲羽の素菟に治療法を教えたという話も、そうした前提で書かれているのでしょう。また、(   )に薬草の記述が多いこととの関連も指摘されています。「伊予国風土記逸文」には、仮死状態になった一方の神を救おうと、もう一方の神が大分の速水の湯(別府温泉)を下樋(地下の水道)によって運んで浴びせたところ、元通り元気になったという話があり、「温泉の霊妙な効果は、神世のみでなく、今の人々も病を癒し、身を保つ薬としている」と説明が加えられています。この二神が、各地に鎮座している温泉神社の祭神となっていたり、温泉の発見者とされたりしていることも、医薬の神としての崇敬の広がりを示しています。

 

1.出雲国風土記
2.因播国風土記逸文
3.豊後国風土記
4.石見国風土記逸文

 

正解 1.出雲国風土記

 

神社の豆知識はこちら https://www.jinja-kekkon.net/menu/library