京都・下鴨神社の結婚式
2018/08/02
京都・下鴨神社の結婚式

/home/users/0/lolipop.jp jinja kekkon/web/blog/wp content/uploads/jinjya wedding 180801 3h5a2405
下鴨神社の参進行列を後方から撮影、朱傘の差し方はこんな感じです
朱傘は「今日の主人公はここにいます」という意味合いのものです
一番最初に朱傘を使用したのは明治天皇が東京に行幸した際に
埼玉県の氷川神社に参拝したときに使用したと言われています。
そもそも一般人が使用するものではなかったものを
今では結婚式の演出に使用しています