京都・護王神社の結婚式
2018/03/30
京都・護王神社の結婚式

/home/users/0/lolipop.jp jinja kekkon/web/blog/wp content/uploads/jinjya wedding 180329 20151122 229
護王神社の結婚式では挙式30分まえになると神職が挙式の説明に来ます。
言わば、ここからが神前式の始まりです。説明の後神職からは
神前式で使用する「誓詞」=誓いの言葉が手渡されます。
また、お客さんからは神前式で使用する「指輪」を神職に
お渡しください。誓詞の読み上げ練習をしている間に定刻となり
手水>>参進行列となります