庶民と祭礼

お問い合わせ・予約

ブログ

庶民と祭礼

2019/08/09

以下の文章の空欄(   )に入る言葉として最もふさわしいものを選んでください。
 江戸時代になって17世紀後半には、一般庶民に向けての(   )が行われるようになっていきます。そのなかには増穂残口のものなど流行したものもあります。また、出版されたものもあり、これらは後に「通俗神道書」と呼ばれました。この(   )は、講談や落語などにも発展していきます。

 

1.神道漫談
2.辻説法
3.神道講釈
4.古道語り

 

正解 3.神道講釈

 

神社の豆知識はこちら https://www.jinja-kekkon.net/menu/library